SSブログ
お気に入りの音楽や映画・お店 ブログトップ
前の12件 | -

見たい映画「ポエトリー アグネスの詩」 [お気に入りの音楽や映画・お店]

写真集「Mother」が出た時に「ソトコト」という雑誌で紹介してくれたのですが
その2012年2月号を今日パラパラとめくっていたんです。
なにげなく開いたページはモノクロのMOVIE紹介ページでした。
イ・チャンドンという監督および脚本家の方のインタビューが1ページの3分の2ほど
載っていたのです。
そして映画のタイトルに思わず惹かれました。
「ポエトリー アグネスの詩(うた)」
インタビューを読むと、その書き手の(インタビュアー)の言葉もすごくよくて
ぐんぐんと文章に引き込まれました。
横組の小さな文字なのですが。
読み終えて、この映画をとても観たくなり探したのですが
今は上映していないようでした。
けれど、今年DVDが出たとのこと。TUTAYAにはまだ入荷しておりませんでしたが・・
いつかぜったいにこの映画 観たいです!!

ポエトリー アグネスの詩 [DVD]

ポエトリー アグネスの詩 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店
  • メディア: DVD


監督の言葉を少しだけ引用させていただくと
「・・・主人公ミジャは最後についに詩にたどりつきますが、その方法は・・
アグネスの代わりになって・・無念や想いを語ることでした。
これが芸術の本質だ、と私は思います」

ぐっと何かをつかまれたような言葉だと感じました。
古い本もたまに読み返すといいことありますね。

人間の証明 [お気に入りの音楽や映画・お店]

寒いですね〜。今朝は雪がちらちらと舞っていました。
昨日TUTAYAに行っといてよかった〜と思いました。
あれから、陽が差したのを見て自転車で隣町のTUTAYAへと走りましたよ。
「人間の証明」を借りにね(笑)
東京 ニューヨーク 霧積 を舞台に繰り広げられるサスペンス。
1977年公開。角川春樹事務所制作

人間の証明 デジタル・リマスター版 [DVD]

人間の証明 デジタル・リマスター版 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント
  • メディア: DVD


そして、いろいろ調べてみたら興味深いことがたくさん。
驚き満載の映画でありました。
そもそもこの作品が生まれた経緯というのが、、あ〜びっくりでした。

人間の証明 (角川文庫)

人間の証明 (角川文庫)

  • 作者: 森村 誠一
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2004/05
  • メディア: 文庫



人間の証明 オリジナル・サウンドトラック

人間の証明 オリジナル・サウンドトラック

  • アーティスト: 大野雄二
  • 出版社/メーカー: ダブリューイーエー・ジャパン
  • 発売日: 1998/05/25
  • メディア: CD


このラスト(に近い)シーンが素晴らしく美しいです。
このシーンのために撮影隊は1週間早朝登山したとか。
うなずけますね、、
そして、ここでジョー山中の主題歌が静かに流れるんです。
西條八十の偉大さに、森村誠一と角川春樹の出会いと、仕事魂に
おお〜っという感じでした。

再び・長崎ぶらぶら節 [お気に入りの音楽や映画・お店]

お昼のニュースを見ようとテレビをつけ、何気にチャンネルを変えた瞬間
見覚えのあるお座敷のシーンが写った。
吉永小百合主演の映画「長崎ぶらぶら節」(作詞家なかにし礼氏の小説を映画化したもの)
吉永さん扮する丸山芸者 愛八が海軍の宴席で軍艦「土佐」を慈しむ唄を
即興で歌い、土俵入りを見せる場面だった。

 あらすじ
 異国情緒漂う長崎は丸山に愛八という名の芸者がいた。
 長崎郊外の網場(あば)という貧しい漁村に生まれ、
 10歳の時に丸山に置屋奉公に出て、早くも40年近くが過ぎようとしていた。
 そんなある日、愛八に運命的な出会いが訪れる。
 ●監督 深町幸男  ●出演 吉永小百合、渡哲也 ●配給 東映

長崎ぶらぶら節

長崎ぶらぶら節

  • 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
  • メディア: DVD


仕事の途中だったが、つい引き込まれて観てしまった。
夢千代日記の吉永さんはすてきだったが、愛八役もさらにすてきだった。
私はこの小説を長崎に帰省した際、父親に借りて読んでおもしろかったので
東京に戻った後、すぐに映画館に足を運んだ。
東映はガラガラに空いていた。その時も泣いたが、今日もまた泣いた。
愛八の生き方があまりに切なく哀しかった。
けれども凛とした強さや気っ風の良さをもち、面倒みがよく
一途な愛を貫きとおす愛八に、心惹かれた。

愛八が想いを寄せるのは、渡哲也扮する市井の歴史学者の古賀十二郎。
「な、愛八、おうち、おいと一緒に、長崎の古か歌ば探して歩かんね」‥‥

長崎ぶらぶら節

長崎ぶらぶら節

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2000/07/26
  • メディア: CD


映画館を出て、立ち寄ったCDショップで愛八が歌う「長崎ぶらぶら節」の復刻版を
買って帰った。
その中でなかにし礼氏が「詩人の魂」というタイトルで文章を寄せている。
読んで胸が震えた。
ここに全文を紹介したいのだかそうもいかないので簡単に引用すると
なかにし礼は、ある時、歌と風土との関係について考えてみようとたくさんのCDを買い
北海道から聴き始め九州に至り何人かが歌う「長崎ぶらぶら節」を聴いた。
ところがたった一人、耳について離れない歌いっぷりの人がいた。
その声と歌に衝撃に近い感動を受けたという。
古い歌を発掘するなどという作業は、よほどの暇人か酔狂もんにしかいない。
そんなことをした人はいったいどんな人だったのだろう。
それから、なかにし氏の長崎通いが始まって一編の小説が完成し直木賞を受賞。
彼は最後にこう記している。
「歌の力というものは不思議なものだ。私はその神秘に打たれるのである。
ロンタン、ロンタン、ロンタン────まこと詩人の魂は不滅だと思いつつ。」

愛八姐さんの「長崎ぶらぶら節」もしも機会があったら聴いてみて下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
New!
2008年10月に書いた日記を再びUPさせています。
このところ、とても気になっている詩人の西條八十(やそ)が
全国の歌探しの旅で愛八と出会い、「長崎ぶらぶら節」のレコード化が実現したのです。
なかにし礼が出会ったのはその歌でした。
西條八十は金子みすゞを見いだした人としても知られています。
また、森村誠一原作の映画「人間の証明」のテーマ曲で唄われ
キャッチコピーとしてもあまりに有名な
 ー母さん、僕のあの帽子、どうしたでせうね?
  ええ、夏、碓氷から霧積へゆくみちで
  谿底へ落としたあの麦わら母子ですよ。

この詩は西條八十の詩でした。
ジョー山中の哀愁を帯びた歌はあの時代に誰もが酔いしれたし、
映画の中で松田優作がこの詩を朗読するんですね。
というわけで、どうしても映画「人間の証明」が見たくなってしまったので
TUTAYAに借りに行こうと思います(笑)


人間の証明 [DVD]

人間の証明 [DVD]

  • 出版社/メーカー: パイオニアLDC
  • メディア: DVD



Sirena シレーナ イタリア料理の店 [お気に入りの音楽や映画・お店]

sirena-5755b.jpg
雨が降ったりやんだりのお天気です。ローズマリーがいい香り。

さて、昨夜は友人夫妻のイタリア料理の店がオープンしたので出かけてきました。
「Sirena」シレーナという名前のお店で(クリックするとFBのページが見れます)
イタリア語でマーメードという意味だそうです。
イメージキャラクターの人魚が手にパスタを持って微笑んでいますね。かわいいな。
国分寺駅北口から徒歩7分のところ。
住所は国分寺市本多1−6−6 藤和シティコーポ国分寺です。
実は、うちから歩いて行けます。連絡下さればいつでもご一緒しますよ(笑)
昨夜のオープニングパーティはビュッフェスタイルで店主の腕をふるった
たくさんのお料理が並びました。どれも美味しかった!
でも、待ち合わせが9時近くになり、あまりにお腹がぺこぺこで
写真がありません。フルーツをたっぷりつけ込んだサングリアでほろ酔い。
私は紫色のガーナドレスを久々に着ました。
お料理はこれから行った時に撮影して報告しますね。
2012-09-20 22.40.54.jpg2012-09-20 22.42.27.jpg2012-09-20 22.46.18.jpg
シレーナをみなさん、どうぞごひいきにね〜〜
私のアトリエMother of Pearl もどうぞよろしく!


B.B.B.へ [お気に入りの音楽や映画・お店]

2012-06-10 10.21.28.jpg
今日はランチにB.B.B.(Burger Bakkari no Bokura)へ。
以前お店を発見して行ってみたいと思いつつ、なかなか行けなかったけど
やっと今日行ってみました!(上の写真、今は少し改装して変っています。)
私のオーダーはメキシカンチリバーガー(1130円)です。
すごーいボリューム満点でおなかいっぱい!
IMGP0540b.jpg
IMGP0533.jpg
2階のフロアーいい感じです。貸し切りパーティーやイベントもできるそう。
何かやってみたい気がします。。
IMGP0534.jpg
IMGP0537b.jpg
牛肩ロースのパテはオリジナル。バンズは天然酵母。お酒もあり。
国分寺駅北口5分早稲田実業のはす向かいです。バーガーファンはぜひ!

A Forest 森の絵本 [お気に入りの音楽や映画・お店]


森の絵本 対訳版 A Forest Picture-Book (講談社の創作絵本)

森の絵本 対訳版 A Forest Picture-Book (講談社の創作絵本)

  • 作者: 長田 弘
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2001/05/30
  • メディア: 単行本



大人が読んでも楽しめるステキな絵本です。
対訳版です。朗読するのにとてもいいです。朗読練習中(笑)

日曜の朝は [お気に入りの音楽や映画・お店]


BB★C

BB★C

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: アルファレコード
  • 発売日: 1998/11/26
  • メディア: CD


日曜の朝 BREAD&BUTTERの音楽でリズミカルに仕事がはかどります。
ちょっとスキップしたくなるような気分に。。
大好きなのが 3曲目の「REMEMBER MY LOVE」
この曲スティービーワンダからプレゼントされた曲だそうです。
5曲目「いつから」8曲目「ENDLESS STREAM」も好きです。

睦月の便り [お気に入りの音楽や映画・お店]

東京は穏やかなお天気が続いています。
あまりに乾燥気味なので、植物たちにお水をあげていると
暖かさのおかげなのか、新芽が動いていて春を感じるのですが
厳しい寒さがこれからやってくるのでしょうか、、、

さて、今年は気持ちのいい空間を作りながら暮らしたいと思っています。
そして、いい音楽を聴きたい!

かなでることば 兼子のうたのこころを聴く

かなでることば 兼子のうたのこころを聴く

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: VIRGO
  • 発売日: 2008/11/15
  • メディア: CD


1976年84歳でのリサイタル録音だそうです。
なんてすてきな謳いっぷりなんでしょうか。。

コクリコ坂から [お気に入りの音楽や映画・お店]

コクリコ坂から [DVD]

コクリコ坂から [DVD]

  • 出版社/メーカー: スタジオジブリ
  • 発売日: 2011
  • メディア: DVD
先日プチ夏休みを一日とり、今話題のジブリ作品「コクリコ坂から」を見ました。
時代設定が1963年 横浜の港が見える丘
レトロでノスタルジーあふれる映像世界に引き込まれました。
優しさやら、淋しさやら 葛藤 強さ 希望
そんなことを感じながら自分も高校生にもどって映画の中にいました(笑)

母と娘の小さな夏休み
娘にもそれなりの感慨があったようです。

コクリコってひなげしのことだそうですね。
「さよならの夏〜コクリコ坂から〜」の主題歌があまりにも素晴らしく
胸を打ちます。美しい言葉が涙を誘います。。。
CD買おうかな〜
さよならの夏~コクリコ坂から~ (コクリコ坂から・主題歌)

さよならの夏~コクリコ坂から~ (コクリコ坂から・主題歌)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ヤマハミュージックコミュニケーションズ
  • 発売日: 2011/06/01
  • メディア: CD

グータラーラー [お気に入りの音楽や映画・お店]

今ごろなんですが、20世紀少年のー最終章ー僕らの旗 をDVDで観ました。
私はコミックを読んでいるわけでも、この映画のファンでもないのですが
たまたま観てしまったという感じだったんですが
途中でおっと思う場面に出くわして
そこからは目が離せなくなり一気に最後まで・・・
気になったのはこの映画のテーマソングと
それから準主題歌的な「ボブレノン」というおや〜?と思うようなタイトルの曲
いや、映画観てるときはタイトルなんて知らないわけですが
ぐいぐいこの歌と映画の展開に引き込まれましたね〜
ケンヂ役の唐沢寿明がどんどんかっこよくなっていきます。(笑)
どこか懐かしさを感じさせる歌だなあって思っていたら
やはり やはり そうですか やっぱりね
わかります この時代ですからね(笑) 匂いがしますね。
ケンヂが歌うボブレノン いいです。
グ〜タラ〜ラ ス〜タララ〜 グ〜タラ〜ラ ス〜タララ〜
演奏もしびれました。はい。
金曜ロードショーで連続でやるみたいですね。ぜひまた観ましょう。


20世紀少年 <最終章> ぼくらの旗 通常版 [DVD]

20世紀少年 <最終章> ぼくらの旗 通常版 [DVD]

  • 出版社/メーカー: バップ
  • メディア: DVD



阿母(あんま) [お気に入りの音楽や映画・お店]

浄土のひびき展での朝崎郁恵さんの語りはとても素晴らしいものでした。
私は朝崎さんの生の唄も語りも始めてだったので
こんな機会を得たこと幸運だったと思います。
アマミ舞に出ることはかなり尻込みしていたのですが
鶴阿弥先生に背中を押していただきました。
結果は、出させてもらえてとてもよかったということ。

朝崎さんの語りに三味線やシンセサイザーや波の音などの効果音が入り
いよいよお稽古を重ねた7人のメンバーのソロの舞いが始まりました。
最後は鶴阿弥先生と朝崎さんのコラボで、とても美しく惚れ惚れする舞いでした。
そして、そして朝崎さんはこの唄を歌って下さったのです。

阿母

阿母

  • アーティスト: UA,高橋全
  • 出版社/メーカー: スザクミュージック
  • 発売日: 2009/09/30
  • メディア: CD


この阿母(あんま)という曲はなんと作詞がUAさんでした。
最近特に気にいっていてよく聴いていたUAさんの歌詞がなんとも味わい深いのです。
すべての女性たちに聴いてほしい 悲しくも優しい大地の調べです。
男性もぜひ聴いて下さい。癒されます。。
朝崎さんが唄っているその後ろでアマミ舞のメンバー全員で
手を繋ぎ(クロスして)ゆっくりと身体を揺らしました。
鶴先生も朝崎さんに寄り添い舞いました。
こんな美しい唄を 心を聴かせてもらえて幸せでした。
そして、ビックニュース!
5月8日(土)川越での地球交響曲第五番上映会にて
この「阿母」に合わせて(CD)鶴阿弥先生が舞って下さるそうです!!
まだ、前売りチケットありますよ。
ぜひ見にいらして下さい。ぜったい見る価値ありますので。。

月光ワルツ [お気に入りの音楽や映画・お店]

日曜日は本應寺にてアマミ舞のマンスリーワーク
少し早めにりえさん一行と永福町で待ち合わせてランチ&打ち合わせ
5月8日のタイムスケジュールなどを確認。
この日、私も舞いに参加することになりました。
先輩たちがたくさん応援に来て舞って下さるみたいなので
弱気になってないで自分も一歩を踏み出さないとね。
鶴阿弥先生とのトークは、久しぶりに着物を着ようかなあなんて
考えています。。何年ぶりか? 大好きな着物、たまには袖を通さなくてはネ。

昨日は1日暗室。
そして今日はUAのこんな曲を聴きながらデスクワークです。

Nephews

Nephews

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2005/10/26
  • メディア: CD


4曲目の「月光ワルツ」がとても気に入っています。
ゆったりしたテンポで詩がすてき。
UAの歌い方はナチュラルで力が抜けていてちょっぴり浮遊感がある。
それから、10曲目の「トンネルぬけて」これはBO GUMBOSの曲
これも秀逸。
どちらも夜を歌った詩ですが朝聴いてもとても心地よく響きます。
でも、あまりにいい曲なので聞き惚れてしまい仕事がすすまない(笑)

さあて、これから吉祥寺までアルバムや印画紙などを買い物に
雨が降らなければいいのですが。

♪まど開けて風にまかれて君の家の方へ
トンネルぬけて トンネルぬけて♪

前の12件 | - お気に入りの音楽や映画・お店 ブログトップ